2025年度ネンド ザイシンヨウシキフォーム
事業会計ジギョウカイケイ関連様式カンレンヨウシキ  
  事業ジギョウ計画書ケイカクショ事業ジギョウ報告書ホウコクショ議案ギアン本文ホンブン ※月初正副会頭会議・ザイシン事前ジゼン確認カクニンでの意見と対応は、「前回までの流れ」に必ず記入して下さい。特にない場合は「特になし」とご記入下さい。理事会リジカイ上程ジョウテイ議案ギアン本文ホンブン理事会リジカイマエ提出テイシュツ
様式ヨウシキ1 委員会年間事業予算管理表 委員会イインカイ実施ジッシする全事業ゼンジギョウ記入キニュウしてクダさい。
予算執行ヨサンシッコウがない場合バアイには「0」を記入して下さいキンy
様式ヨウシキ2 収支予算書 ※必ず別記「勘定科目」を遵守して下さい。
※予備費は全ての事業につき、事業予算の5%以内として下さい。
※京都会議・サマーコンファレンス・全国大会におけるフォーラム・セミナー等の子議案については、それぞれ総務委員会・サマーコーファレンス運営特別トクベツ委員会・全国大会運営会議と予算調整をして下さい。
様式ヨウシキ3 エキ費用ヒヨウ明細書 ※勘定科目の細目は会計マニュアルP.15〜P.17を参照し、内容に合致するものを使用して下さい。
※見積bニ一致しているか確認して、見積書にリンクさせて下さい。
※摘要は何をいくつ使うのか具体的に記入。(数量の根拠が必要)
様式ヨウシキ4 見積(請求セイキュウ)企業一覧表 見積NO。から見積書にリンクさせてください。
※その他注意事項については(5)「見積書の取得について」を参照してください。
様式ヨウシキ5 講師コウシトウ出演シュツエン依頼イライ承諾書ショウダクショ ※講師にご講演等を依頼する場合は、必ずご本人確認の上で必要事項を記入し、支払約定日及び方法、源泉税支払い、マイナンバー取得シュトク等の重要事項を再度ご確認の上、財審の協議後に署名捺印を頂いて下さい。
※特に指定がない場合の支払い予定日は事業終了後2ヶ月以降にしてクダさい。
※講師諸謝金が0円でも、原則として講師等出演依頼承諾書を作成してクダさい。
印紙インシ理事会承認後リジカイショウニンゴ事務ジムキョク購入コウニュウ貼付ハリツをします。
決算ケッサンには請求書セイキュウショオナアツカいになります。
様式ヨウシキ6 報酬明細ショ 源泉所得税ショトクゼイが発生する場合バアイに必要
様式ヨウシキ7 協賛キン収入シュウニュウ物品ブッピン協賛キョウサン内訳書 協賛金キョウサンキン協賛キョウサン物品ブッピントウ導入ドウニュウ場合バアイ必要ヒツヨウ
様式ヨウシキ8 協賛に関する覚書 押印オウインしてある紙資料カミシリョウ提出テイシュツ
印紙インシ事務ジムキョク購入コウニュウ貼付ハリツします。
様式ヨウシキ9 寄付キフ申出書モウシデショ 押印オウインしてある紙資料カミシリョウ提出テイシュツ
※5万円マンエン以下イカ寄付キフ場合バアイ使用シヨウ可能カノウ
様式ヨウシキ10 収支決算報告書 請求書、支払状況と照らしあわせて記載して下さい。
様式ヨウシキ11 エキ費用ヒヨウ明細書(決算用ケッサンヨウ 請求書、支払状況と照らしあわせて記載して下さい。
様式ヨウシキ10 差異発生理由書 ※事業終了後、事業支払ジギョウシハラ申請関連シンセイカンレン様式ヨウシキと請求書を事務局に提出
※差異の理由・内容は出来るだけ詳しく記載してください。
※予備費については、差異発生理由書に記載する必要はありません。
様式ヨウシキ13 消費税等計算シート 課税カゼイ非課税ヒカゼイについて注意チュウイしながら記載キサイしてください。
様式ヨウシキ14 修正・補正ホセイ収支予算書 修正予算シュウセイヨサンならびに補正予算ホセイヨサンをする場合バアイ使用シヨウ
様式ヨウシキ15 収益費用明細書(修正・補正ホセイヨウ 修正予算シュウセイヨサンならびに補正予算ホセイヨサンをする場合バアイ使用シヨウ
     
地区チク・ブロック関連様式カンレンヨウシキ  
様式ヨウシキ51 銀行口座ギンコウコウザ開設カイセツ届出書トドケデショ
協議会キョウギカイ事務局ジムキョク管理用カンリヨウ
委員会イインカイ事業用ジギョウヨウ口座コウザ作成サクセイする場合バアイ必要ヒツヨウ
様式ヨウシキ52 預金ヨキン出納帳スイトウチョウ 事業用ジギョウヨウ口座コウザ資金シキンナガれを記載キサイ
様式ヨウシキ53 現金ゲンキン出納帳スイトウチョウ 手持テモ現金ゲンキンナガれを記載キサイ
様式ヨウシキ54 源泉ゲンセン所得税ショトクゼイ納付ノウフ報告ホウコクショ 源泉ゲンセン所得税ショトクゼイ納付ノウフ日本ニホンJCへ報告ホウコクするサイ必要ヒツヨウ
決算時ケッサンジ必要資料ヒツヨウシリョウ  
  預金通帳ヨキンツウチョウのコピー 日本ニホンJC専用封筒センヨウフウトウ使用シヨウする場合バアイ様式ヨウシキ4に添付テンプ
  請求書セイキュウショ領収書リョウシュウショ 請求書セイキュウショ一括請求イッカツセイキュウでの受付ウケツケはできませんので、明細メイサイ記載キサイしてください。
※請求書に基づいて送金したものは、請求書のほか領収書又は納付済受取書が必要です。
なお、請求書・領収書綴は、科目別、日付順に作成して下さい。
※講師料等については、講演等依頼承諾書を添付する。
  公認会計士コウニンカイ監査報告カンサホウコクシリョウショ ※決算総額3千万円以上(税抜ゼイヌキ、預り金含まず)の場合に必要です。
本会ホンカイ契約ケイヤクする公認会計士コウニンカイケ依頼イライしてください。
  事業費の収支状況並びに余剰金等に関する証明書 ※事務局に申請し、発行してもらって下さい。
  登録料トウロクリョウ領収書リョウシュウショヒカ ※日本JC所定の連番が入ったものならびに、未使用・書き損じ分もそろえて提出して下さい。